トップページ | 利用案内 | 料金表・申込書類 ダウンロード |
自己評価 | 広報紙「仄々」 | 運営規程 |
「普通の暮らし」を継続して送れるよう支援します
利用案内
<グループホーム成島園とは>
認知症であっても、共同生活住居において家庭的な環境の中で、入浴・排せつ・食事などの支援を受け、その人らしく普通に暮らせるところです。
建物は、総2階建て全室個室で、定員は18名です。
<グループホーム成島園を利用できる方>
米沢市内に住所のある、要介護1~5及び要支援2の方で、医師より認知症の状態と診断された方です。
<グループホーム成島園利用までの流れ>
1.入居申込
ご利用希望の方はグループホーム成島園の事務室にお越しください。担当職員がパンフレット・申込の書類をお渡しし、利用の説明をいたします。
・利用申込書に必要事項を記入し、お出しください。
・認知症があっても本人の入居意思を大切にしています。出来る限りご本人様がグループホーム成島園を直接ご覧いただき納得の上で申し込みください。
・入居意見書は、担当のケアマネジャー、入院先の医療ソーシャルワーカー、入居(所)先のケアマネジャーに記載を依頼してください。担当のケアマネジャー等がいない場合は当方の計画作成担当者がお伺いし意見書を作成させていただきます。
・介護保険証の確認をしますので申込時にお持ちください。
・入居検討委員会で検討するため、事前にご自宅を訪問し面接をさせていただく場合があります。
2.入居検討委員会の開催
利用申込書と入居意見書を基に指定職員に第三者委員を交え、入居検討委員会を開催し入居の適正性を検討します。
3.入居内定の連絡
グループホーム成島園に空室が出た時点で、入居検討委員会で検討の結果、入居が適正と判定された方へ内定連絡を電話等でいたします。
入居の内定後、グループホーム成島園所定の健康診断書をお渡ししますので、主治医に記入していただき提出してください。健康診断料は自己負担となります。
4.入居決定の連絡
健康診断書により認知症の状態である事が確認された時点で入居を決定しご連絡いたします。
入居日や身の回り品の持ち物の搬入日など、入居までの日程調整を打合わせさせていただきます。
5.訪問し事前面接
認知症対応型共同生活介護計画(介護予防含む)作成のため事前面接に、生活されているご自宅等を訪問させていただきます。内容は、食事や入浴・生活環境・生活歴・性格・家族関係のアセスメント(調査と聞き取り)です。
その際、情報提供の同意書をいただきます。
6.入居日
利用における重要事項の説明をさせていただき、利用契約を締結します。あわせて家族会入会のご案内をいたします。
同時に、サービス担当者会議を行い、決定したケアプラン(認知症対応型共同生活介護計画)に基づきグループホーム成島園のサービス利用開始となります。
※サービス担当者会議とは、グループホーム成島園の計画作成担当者がご本人・御家族等・事業所各種・必要に応じその他の関係者を招集し、ケアプランについて検討する会議です。
※入居申込をいただいた時点で定員満床の場合は待機とさせていただき、空室が出た時点でご連絡申し上げます。
<グループホーム成島園の設備>
居 室 居室は8畳部屋と10畳部屋があり、すべての居室に洗面台と収納が備わっています。 |
廊 下 廊下は広く段差のないバリアフリーで、居室には車椅子のまま入ることができます。
|
ダイニングキッチン 明るく開放的なダイニングキッチンで、隣には横になれる和室スペースがあります。 |
玄 関 玄関はスロープ付きで、車椅子の方でも安心して外出できます。 |
<グループホーム成島園の利用料金>
料金表(PDF)
<グループホーム成島園の申込書類>
入居申込書(PDF)
意見書(PDF)
令和6年月4月1日現在
令和6年4月 | |
空室状況 | 現在空室はございません |
入居をご希望の方は、お気軽に連絡ください。
<担当窓口>
グループホーム成島園 電話0238-36-1003 担当:渋谷 謙一郎
和やかユニット自己評価(PDF)
朗らかユニット自己評価(PDF)
<問い合わせ窓口>
グループホーム成島園 TEL 0238-36-1003 FAX 0238-36-1004
管理者 渋谷 謙一郎
社会福祉法人緑成会
グループホーム成島園 〒992-0083山形県米沢市広幡町成島字窪平山2120-5 TEL 0238-36-1003 FAX 0238-36-1004 E-mail info@narusimaen.org |